ダイビングスキル濁って全然見えない。透視度が悪い日のダイビングの遊び方 こんにちは、左右です。少し前にダイビングに行ってきたんですけど、過去一ぐらい透明度も透視度もめちゃくちゃ悪くて水深下げても透視度50cmぐらいしかないダイビングしてきました。透視度50cmっていうと自分の履いているフィンがぼんやりしか見えな... 2025.08.06ダイビングスキル
ダイビングスキル安全停止でうまく止まれない理由と解決法 安全停止でじっとしていられないのはなぜ?こんにちは、左右です。ダイビング中、安全停止で「なんだかうまく止まっていられない」「同じ水深でじっとしていられない」と感じたことはありませんか?実はこれ、初心者に限らず多くのダイバーが悩むポイントなん... 2025.07.11ダイビングスキル
ダイビングスキル潜行してすぐに息苦しくなるのはなぜ? こんにちは左右です。初心者の頃、潜行してすぐに「息が苦しい」と感じたことはありませんか?私自身、ダイビングを始めたばかりの頃は、毎回潜ってすぐに息苦しさに悩まされていました。でも不思議と、5分ほど経つとだんだんと楽になって普通に楽しめる。そ... 2025.07.07ダイビングスキル
ダイビングスキルライセンスとってもやめる人が多い~ひと夏のダイバーにならないために~ こんにちは、左右です。毎年7月になると、ライセンスを取ったまま1~2回で終わってしまう『ひと夏のダイバー』が増えてきます。ひと夏のダイバーというのは、夏にライセンスをとって数本潜ってその後はもうやめてしまう人たちのこと。せっかく海の魅力を知... 2025.07.02ダイビングスキル
ダイビングスキル浮力調整は早めにって言われる理由 こんにちは、左右です。浮きすぎてきたな~とか、沈みすぎてきたな~っと思ったらBCDやドライスーツの空気を給気するか排気するかして浮力調整すれば良いのでは?と思ってしまいますが、ほとんどのイントラ(インストラクター)さんが、早めに浮力調整はし... 2025.06.22ダイビングスキル
ダイビングスキル回転して中性浮力が取れないならここを見直そう こんにちは、左右です。ダイビング始めたら最初にぶつかり、そして永遠にぶつかり続ける壁が中性浮力ですよね。中性浮力って水中で身体が浮きも沈みもしない、浮こうとする力と沈もうとする力が釣り合っている状態のことと説明されますが、それだけじゃないよ... 2025.06.08ダイビングスキル
体験談格安でアドバンスドオープンウォーター取った時の話 こんにちは、左右です。今回は前回の記事の続きでライセンスを取った時の体験談の続きをつらつらと書き綴っていきます。ダイビングライセンスをとってオープンウォーター(入門)を取った後に、アドバンスドオープンウォーター(以下アドバンス)を取ろうか迷... 2025.06.07体験談
体験談格安でダイビングライセンスを取った時の話 格安でダイビングライセンスをとった体験談こんにちは、左右です。今回は私が格安でダイビングライセンスを取った時の体験談をご紹介します。どのぐらい安いかというと、申請料別の講習費だけでオープンウォーター8,888円、アドバンスドオープンウォータ... 2025.06.07体験談
体験談体験ダイビングで「怖い」ってなって引き返した話 生まれて初めての体験ダイビングでビビッて引き返した男の話こんにちは、左右です。初投稿の記事は初めての体験ダイビングでビビッて引き返したという話をしたいと思います。私の初めてのダイビングは沖縄県の慶良間諸島でのボートダイビングでした。 写真を... 2025.06.07体験談